|
会の活動のひとこまの紹介です!
ちょくちょく近所の会員の方などとお会いしたりしては、お茶しながら議論したりしているのですが、わざわざカメラで撮影するのも…と、そのままになっております・・・(苦笑)
ちょいちょいUPします!
![]() ![]() ![]() |
装束オフや歌合 |
![]() ![]() |
![]() 装束での寺社の参拝も実践します☆ |
![]() 平安必須の装束での夜の月見などもします! |
![]() 自然の花々を見に行ったりもします。 |
![]() 装束を着て着付けの練習や まったりトークもします(笑) ![]() |
![]() もちろん住宅街も装束で行きます。 普段の動きこそ実践で重要なことです! |
![]() 平安の形を実際に縫ってみたり、 着付けと思われる方法を実践してみたりします。 |
![]() 装束で春の遠足です |
![]() 承香院本人です(笑) 琵琶を弾きながらおしゃべりを楽しんでます(笑) |
![]() 普通に遠足もします(笑) |
![]() 院だって、現代ではお忍びで 電車に乗ることもあります(笑) |
![]() 院の御座所でまったり語り明かすこともあります☆ |
![]() バースデーパーティとかするときもあります(笑) |
![]() 博物館で一日過ごすことも |
皆さん明るく楽しく平安を実践しながら実用の文化として楽しみませんか!! |
![]() ![]() ![]() |
研究や実践 |
お知らせ
|