院別当の君日記

平成十八年


文月


日記目次へ            目次



文月ついたち

厚見命婦より御ふみあり
つつがなしやとこそ

夕さりつかたより
管弦の御遊びありとて
しのびて渡らせ給ひぬ
まづ、少将、大蔵輔、
院宣旨、弾正さぶらひて
調べ合はせたり
さぶらひつる人々、
いとめでたうものすれば
院にもいと感じさせ給ひにたり
さぶらひつる人みな
上下なう遊びたり
めでたき夜なり
しのびのおはしましなればとて
衛門督が口をとらへたてまつりつる
御むまにて御渡らせ給ひつるも
常のさまにはあらでをかし



文月二日

院宣をば承らむとて
澤山大外記ものなど
問ひ奉らまほしきよし
申し文あり



文月四日

院が御悩みいと篤しければ
後めいたきこと限りなし



文月7日

星あひの御遊びせむとのたまひて
例の御所におはしまして
管弦の御遊びせさせ給ひぬ



文月八日

夜もふけぬるほどに
院が御病いと篤しくて
われかひとかの御気色に
右近中将、いとどうしろめたくて
いとしるしときこゆる薬師に
使ひして召す間も
えまたねばとて
御車に乗せ奉りて
御みづから薬師所へぞ
率奉りてまかで給ひつ

悪しき物の怪などやつきたるなど
右近中将、御車ながらにて
待ちてゐ給へり



文月十日

少し御病おこたりて
御気色もわろからず
おはしまして
ものせさせ給ふとて
せさせ給ふさまも
いとあはれなり



文月十二日

中の江の少納言より文ありて
めでたき管弦の遊びしたる
を聞きたるに殊にめでたければとて



文月十四日

管弦の御遊びあり
院にさぶらう人々あまた参りて
上下なういとめでたう遊びしたりぬ
星合ひの遊びにとてはじめたりけむを
今はけふしたるなり



文月十五日

衛門佐、ものつきたるにやありけむ
心あしう騒ぎたりとて
あさましきことども申すを
聞こし召して、いとわびしう、むつかしう
おぼしめしたることどもあり



文月十六日

衛門督、とのゐしてさぶらひつ



文月十九日

右近中将、さぶらひたまひたれば
夜がたりにあはれなることども
かたらせ給ひたり



文月二十日

義将衛門佐、申すやう
女狐の物の怪の出できて
人の世はいかに
まかりてよなど
むくつけう言ひけるとか
人々、祓ひをこそとて
調伏のことなどはかりつ



文月二十二日

刑部大丞、夜さりつかた
院に参りてより宿直にさぶらひぬ
直垂もとめたると申しつるを
聞こし召して、さればこそとて
蘇芳に鳳花などいと
めでたう織り出だしたる直垂をば
禄とて給ひつ
いとかしこきことにこそ覚えしか

糸所におはしまして
縫ひたるさまなど御覧じたる



文月二十三日

刑部大丞、めでたき直垂を得て
いとかしこうもめでたうも覚えためれば
御文など奉りて心申したり



文月二十四日

前兵衛督より大事にはあらねど
なにとなう申したきことありなど
聞こし召しておはしませども
ものせさせ給ふことども
いと多くて御かへりなし



文月二十五日

大納言より御ふみあり
いとものものしきことあなり
難きことども多しとあめるを
きこしめしていみじう思したり



文月二十六日

うるふ衛門督、とのゐしたり



文月二十八日

少将ものつきためるさまに
まながあたりなどいと黒みて
もの言ふもひとりごつやうに
むくつけきばかりなるほどに
右近中将などもうしろめたう
思して加持などのこと
おほせたる

前兵衛督、なににかあらむ
久しう音もあらでありしを
この頃いともの聞こえむなど消息あるに
けふもはたあり



文月二十九日

中の江の少納言より参院のよし
消息あるに
物忌みにおはしませば
え見えでおはしましぬ



文月三十日

例の御所にはあらで
大蔵少輔さぶらひて
御自ら御覧じばやとて
しのびて御衣にすべき絹など求めて
市が方にまかでてあるに
夕さりつかた
院につかうまつれる君達
さしつどひてあれば
忍びたるままに
おはしまさむにいかがなど
小式部内侍より聞こえさすれば
御渡りておはしましつ
前兵衛督、検非違使判官などもあり






もどる               目次