蛍の里に忍びて



近所に住む国風文化実践研究会の会員の方々と「蛍」を見に参りました。
日記にも少し書かせていただきましたが、急の提案でしたので、
大々的な正規の活動?というわけではありませんが
幾つかのスナップ写真をご紹介します。

おことわり

蛍はフラッシュの光によって繁殖に悪い影響をうけるとのことで
蛍のいる場所での撮影は行ないませんでした。
蛍のように見える光も後ろの街燈がそのように見えたらいいなと
考えて撮影したもので実際の蛍の光ではありません。
デジカメではフラッシュをたかずに蛍の光をとらえることができませんでしたので
是非皆様実際に見に行かれてください♪とても、はかなく幻想的で素敵でした。


「院は忍びで」の外出という設定ですので(笑)狩衣ででかけました。


初登場の小宰相の君です♪
小宰相の君が道案内です。
小宰相の君は、とても素敵な浴衣を
御召しでしたので、平安とは少々
文化が異なりますがご紹介します。


やはりここで、歌の一つでも
詠んでこそですので・・・。

月もなき 夜の道行きの なか橋に
    頼みながらに 蛍火ぞ見る

        

      
      


頼みながらに 蛍火ぞ見る



装束で「夜」を体験することは
私は平安を実践する上で最も重要なことの
ひとつだと考えています。
しばしば装束で夜に出かけるので、その写真も
ご紹介させていただきたいと思います♪
暗いのが多いですが・・・。
←暗い中で映える色合いこそ
平安の人が見た装束の色合いです。
平安はもっと暗かったのですが。




戻る         目次へ


TOPへ