承香院絵巻 別巻
(個別に撮った写真や冗談でちょっとだけふざけて撮ったショットなどの紹介です)






「かりの御衣にて例の御輿、御車にはあらで、黒毛のいとつややかなる御むまにて出でさせ給はむとするに・・・」

黒毛の馬で、狩に出かける所です(笑)
袖の露紐を絞って♪
これも実践です。

これが意外と、よい実践でした☆
馬で走る時に受ける「風」の
実践としては、かなり良い体験になります。
特に冬は、恐ろしいほど風が冷たく、様々な装束の持具や小物類との関連性や後の武家装束の発展との関連も理解できました。

画像では良く見えないのですが、右側の白梅がとても香っており、なんとも言えない良い匂いに春を実感いたしました。


 
日常着の直衣姿です♪


平安の必須アイテムの牛車!!
今一番手に入れたいアイテムです。
造ってしまいたい・・・。造ってしまおうか・・・。
置き場所が・・・。
とりあえず、物見から覗き見です。



蛍の里へ出かけた写真ですが、蛍はフラッシュなどの強い光によって
生殖活動が阻害されるとのことで、撮影にはフラッシュを使いませんでした。蛍、増えて欲しいです♪

夏の直衣も
涼しげで好きです。



装束で現代の日常を!
院、外つ国の楽をなむ
手づから調べ合せさせ弾ひぬるもいとをかし 

といった風情でしょうか(笑)
装束が現代の普段着ならば、
このような光景も珍しくないはずです。
 
   ←コンビニで品定め中です(笑)
もちろん、直垂のさぶらひも一緒に。

院の徒歩よりまかでさせ給ふ・・・時には、
現代では、もちろん、
コンクリート・ジャングルのなかを歩いていきます 
 
  ← 細い歩道も平安の山道にくらぶれば・・・・

現代の桜の木々の向こうに見える景色は
平安のそれとだいぶ違います・・・。 
 

住宅街も装束で出かけます

御車にてえ渡りたまはぬ時
せんかたなし、はた、ゆかしとおぼしめして
電車でもでかけるんです。
何事も実践。








戻る               目次